先日、知り合いから乾燥タピオカをもらいました。
おうち時間を楽しむ今こそ作ってみることにしました。
さて、作り方は…
日本語がない(´・ω・`) 中文と英語です。
「…ググろう」と思ってググってみたのですが、同じ商品が出てきません。
表に「快煮5分鐘 READY 5 MINUTES」と書いてあるということは、5分でできるんでしょうか?
ググって出てくるのはことごとく30分以上煮込んでいるので別物のようです。
ここは何とか裏の説明文を読み解くしかありませんね。
漢字から何となく読み取ったものを英語で補足していきます。
作り方を読み解く
①水とタピオカを10対1の割合、沸騰している中にタピオカを入れて、撹拌する。
②タピオカが水面に浮いてくるのを待ち、ふたをして中火で2~3分。
沸騰寸前の温度で2~3分煮て、火を消す(好みで時間は調節する)。
※中文も英語も“2-3”って書いてるのに、左の図は“5min”なのが謎です。
“(2~3)+(2~3)≒5”なのでしょうか?
③冷水に入れて20秒後、乾いたボウルに入れ、砂糖かはちみつと絡める。
やわらかくなるまで煮て、はちみつを絡ませれば完成ということですね。
読み解いた作り方を実践する
材料
タピオカ
水
はちみつ(砂糖)
作り方
①鍋いっぱいにお湯を沸かし、沸いたらタピオカを入れてふたをします。
②タピオカが浮いてきたら、ふたを取って、更に2~3分湯がきます。
③タピオカをざるにあげて冷水につけ、20秒後にまたざるにあげます。
完成
リプトンのミルクティーとレモンティーと一緒に飲みました。
やっぱり、ミルクティーのほうが合いますね。
リンク
リンク
表示どおり5分ほど煮るだけで、もちもちぷりぷりの黒糖タピオカが出来ました。
失敗しなくてよかったです。
手軽で最高なので、また作って楽しもうと思います。
コメントを残す