もうすぐ新学期!ということで、いろいろ名前付けに忙しい日々です。
うちでは、ガーリーテプラが大活躍です。
先日お名前テープを作成中、「電池を交換してください」というテプラからのメッセージを(電池交換が面倒くさくて)無視し続けていたら、印刷中に電源が落ちてしまいました。
さすがに動かなくなったので電池を交換し、続きを印刷しようとしたのですが……
テープが出てこないのです。
裏蓋を開けてカートリッジを確認したところ、下の写真の赤い矢印の先、テープ送りのためのローラーにテープが巻き取られてしまって出てこなくなっていました。
(この写真は分解し始めてから慌てて撮ったものなので、本来カートリッジに貼られているラベルを剥がした状態です。白い長方形部分にラベルが貼ってありました)
皆さんは、「電池交換」のメッセージが出たら、面倒がらずに交換してください。
まだまだテープの残りもあって捨てるには惜しいため、分解して自力で何とかしてみることにしました。
目次
テプラカートリッジを分解する
分解を始める前に、分解前・分解中のカートリッジの写真をこまめに撮っておくことをお勧めします。
バネなどの細かい部品があり、蓋を外した拍子に外れたりしたので、組み立てなおすとき参考にします。
蓋を外す
ラベルのカートリッジの合わせ部分に切れ目を入れます。(私は剥がしてしましましたが、カートリッジの種類がわからなくなってしまうので剥がさないほうがいいです)
次に赤い矢印の2箇所に爪があるので、そこをマイナスドライバーなどで押して外します。
マイナスドライバーは「爪を押す用」と「隙間にねじ込む用」の2本あると便利です。
「隙間にねじ込む用」は、マイナスドライバーがない場合、カッターやハサミ、定規などの薄手で硬いもので代用できます。
巻き込まれたテープを外す
↓蓋を開けたところです。
絡まっているのは2か所ですね。(黄色と赤い矢印の先)
まずは黄色い矢印の先、本来ならテープを送り出すローラー部分にテープが巻き込まれています。
次に赤い矢印の先、分解前に巻き戻せないか格闘した際に緩めてしまった黒いインクリボンを巻き取るローラーです。
※この黒いインクリボンには今まで印刷したものが白抜きで残っているので、処分するときは注意が必要ですね。
印刷テープを黄色いルートに沿うよう、ローラーから外して出口に出してやります。
次に黒いインクリボンを赤いルートでピンとなるよう、テープを巻き直します。
↓蓋を閉める前です。(写真を撮り忘れたので、改めて開けて撮りました。右下の銀の輪っかがどっか行きそうになるのに注意!)
ローラーは固定できるわけではないので、外れないようそ~っと蓋をかぶせます。
爪をしっかりとはめて、蓋を閉めます。
カートリッジをガーリーテプラ本体にセットします。
こうしてカートリッジから出ているテープの長さを見ると、結構な長さを巻き込んでいました。
改めて、印刷しなおしたところ、無事印刷できました。
テプラテープは、名前付けに便利
このガーリーテプラを購入したきっかけは、子供の保育園入園準備の名前付けに使うためでした。
保育園に持っていくものは、洋服やタオルなどはもちろん、お道具箱のペン一本一本まで名前を付ける必要があります。
洋服やタオルなどの布類に名前を付ける場合は、リボンカートリッジに名前を印刷して縫い付けてもいいですし、アイロンで付けられるアイロンラベルや転写テープのカートリッジもあります。
水に強く食洗機で洗ったくらいではテープが取れないので、弁当箱などのカトラリーにも貼り付けて使えます。
シールで簡単に貼り付けられるので、傘や長靴、運動靴などにも付けられます。
「テプラ」使用済みテープカートリッジ回収BOX設置店で回収しています。
※必要に応じて使用済みのインクリボンは手元で破棄してから回収に出していいそうです。
テプラSR 130 のカートリッジが抜けない、カートリッジをバラシたが抜けない。さて?どうしたら良いのでしょうか?
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
返信まで期間が空いて、申し訳ありません。
また、私は専門家ではないため、“どうしたら良いのか”についてはわかりません。
よろしくお願いいたします。